NTT電報115番で申込みをする際にオペレータさんから聞かれる順番をまとめてみました。
だいたい、こんな順番でいつも聞かれます♪
参考にしてみてください。(このページは詳細説明つきです)
1.今使用している自分の電話番号
通常、この電話番号に電報料金の請求がきます。
(注意!!)
この電話番号は電報には印字されません。
自分の電話番号を電報内容に印字させたい場合は、差出人名のところで依頼してくださいね。
2.オペレータさんと氏名交換
オペレータさんが(○○センタの)△△ですと名乗ってくれますので必要に応じてメモしておきましょう。その後に自分の名前を名乗ります。
(自社の代表者名や差出人名、旦那様の名前などではなく、自分自身の名前を名乗りましょう)
(注意!!)
この際に名乗った名前は電報の内容に印字されません。
ここで名乗ったからといって「電報に印字される」と思っちゃダメですよ!!
3.電報の種類は?
「お祝い電報です」「お悔やみ電報です」など、電報の種類を答えましょう。この「電報の種類」とは、台紙の種類のことではありませんので注意してくださいね。
4.漢字電報でよいか?
結婚式のお祝い電報や、お悔やみ電報なら漢字が使える「漢字電報」で申込みするとよいでしょう。
(「漢字電報」の他に、「かな電報」があります。かな電報は、小さいお子様宛の誕生日のお祝い電報等にオススメです)
5.お届けする日(配達日)
○月○日ですと答えましょう。(4日と8日など、聞き間違えしやすい日にちは曜日も交えて伝えるといいですよ。)
6.午前・午後指定のどちらにするか
午前指定と午後指定があります。式開始時間などがある場合はオペレータさんにその旨伝え、午前・午後指定の相談をしてみてくださいね。
7.お届け先の電話番号
携帯電話でもOKです。お届け先電話番号はわからなくても申込みできますので安心してください♪
8.お届け先の住所
お届け先は日本国内宛のみ可能です。番地まできちんと伝えましょう。
お届け先がアパートやマンションの場合は、棟数がある場合は棟数、部屋番号は必須です。式斎場の場合は会館名も伝えましょう。
9.受取人のお名前
受取人とは「電報を受け取る方の名前」のことです。
お悔やみ電報の場合は喪主宛が一般的です。
(注意!!)
受取人と差出人を間違えて逆に答えないように注意しましょう。
間違えると大変ですよ!!
(注意!!)
お悔やみ電報の常識・マナーとして、受取人は喪主宛(又はその他のご遺族宛)が一般的です。「故人宛」はマナー違反です。くれぐれも注意してくださいね。
関連記事:お悔やみ電報の受取人についての詳細は『お悔やみ電報の受取人とは』をご覧ください。
10.メッセージ
NTT作成の文例の使用可能です。自作メッセージで申込みすることもできます。
11.差出人のお名前
差出人とは「電報を出す人の名前」です。
住所や電話番号を入れることも可能。
ただし、この差出人名は、入れた文字数分だけ料金がプラスになりますので、その点を考慮して申込みしましょう。
(注意!!)
差出人と受取人を間違えて逆に答えないようにしましょう!!
間違えると大変ですよ!!
差出人はニックネームやペンネームでも可能です。
また、差出人名を入れずに申込みすることもできます。
が、いずれも受取人が「誰からいただいた電報かわかるようにして出す」ようにしましょう。
関連記事:差出人名についての詳細は『NTT電報の差出人とは』をご覧ください。
12.台紙の種類
インターネットやiモード、電話帳などで確認することができます。どれにしたらよいか迷う場合は、オペレータさんに相談してみましょう。
13.明朝横書きと毛筆縦書きのどちらにするか
毛筆縦書きは100円プラスで利用できるサービスです。
最後にオペレータさんが内容確認の読み返しをし、料金を教えてくれます。読み返しの際は内容をきちんと聞いて確認しましょう。
《まとめ NTT電報115番の申込みで聞かれる順番》
- 今使用している自分の電話番号
- オペレータさんと氏名の交換
- 電報の種類は?
- 漢字電報でよいか?
- お届けする日(配達日)
- 午前・午後指定のどちらにするか
- お届け先の電話番号
- お届け先の住所
- 受取人のお名前
- メッセージ
- 差出人のお名前
- 台紙の種類
- 明朝横書きと毛筆縦書きのどちらにするか
*ブログランキングに参加しています!
★人気ブログランキング★←こちらをクリックして応援してね♪
NTT電報の申込み方法
- NTT電報申込み方法
- NTT電報申込み方法(詳細説明付)
- NTT電報申込みで聞かれる順番
- NTT電報申込みで聞かれる順番(詳細説明付)
- 電話で漢字を説明するテクニック
- 電話で発音を説明するテクニック
- 宛名の書き方 「気付」と「方」の違い
- 電報の差出人名とは
- 海外からの電報申込みは可能?
- フラワー電報申込み方法